これまでSTM32F405を4年間使ってきたが最近出たF411に乗り換えるべくテストを始めた.
LQFP64ピンからQFN48ピンになると体積では1/10くらいになるので実装面積低減とマイコンの軽量化ができる(LQFP64ピンは意外と0.4 gもあって無視できないのです…).
I/O数がぎりぎり足りていることは既に確認済み.今日は動作テスト.変換基板にチップと,ブレッドボードに拡張するためのピンソケットをつけた.
同じF4シリーズのプロセッサなのでライブラリなど大きな変更はなく,メモリ容量が減っていること,存在しないポートやペリフェラルの設定をしないこと,デバイスIDが違うことに注意すると問題なく書き込みができ,hello worldが出力された.(ただし,一部大先輩の協力が必要だった)
来年のマウスはこれ以外回路面で大きな変更はないが,やはりきちんとテストしないとミスの原因になるのでちゃんと確認することにしている.これから周辺デバイス(モータドライバ,ジャイロ等)の駆動もテスト予定.
以上,今年のマウス活動納め.
2015年12月27日日曜日
2015年12月21日月曜日
中部地区忘年会
昨日は中部地区の忘年会でした.中部支部の皆様,お邪魔しました.
さて,毎年恒例のタイムアタック.
エキスパートクラス予選迷路で北回り,南回りどちらがよりタイムが出るか調べた.
ちなみに実際の競技では公開されている情報と違いどこかに(忘れたけど)もう1枚壁があって明らかに南回りが損をするようになっていたはず.
まずは北回りの走行.タイム4:350.
次に南回りの走行.タイム4:389.少しだけ遅い.
画質がいいと思った方へ.いいカメラで撮っていただいています.
どちらも走行に使用したのはコチラのバーサーカーモード.
何か声が最後のほうに入ってますがご容赦を...
北回りと南回りどちらもほとんどタイム差がない.が,私のマウスは壁を入れ替えていない状態では少しだけタイムの良い北回りを選んでいる.ひとまずアルゴリズムに問題なしか.
その後は忘年会.技術の話,本業の話等ありましたが,中部で個人登録の選手が増えているのでそれをまとめて来年あたり危険なチームができるかも?
さて,毎年恒例のタイムアタック.
エキスパートクラス予選迷路で北回り,南回りどちらがよりタイムが出るか調べた.
ちなみに実際の競技では公開されている情報と違いどこかに(忘れたけど)もう1枚壁があって明らかに南回りが損をするようになっていたはず.
まずは北回りの走行.タイム4:350.
画質がいいと思った方へ.いいカメラで撮っていただいています.
どちらも走行に使用したのはコチラのバーサーカーモード.
何か声が最後のほうに入ってますがご容赦を...
北回りと南回りどちらもほとんどタイム差がない.が,私のマウスは壁を入れ替えていない状態では少しだけタイムの良い北回りを選んでいる.ひとまずアルゴリズムに問題なしか.
その後は忘年会.技術の話,本業の話等ありましたが,中部で個人登録の選手が増えているのでそれをまとめて来年あたり危険なチームができるかも?
登録:
投稿 (Atom)